yallow通信-ドライブ大会2006

2006年10月26日、ドライブラリー大会改めドライブ大会を開催しました。

 「マイルドセブンドライブラリー」が終わってしまい、それ以来バーベキュー中心の大会ばかり…そこでラリーではないけど久しぶりに車で出掛けようとドライブ大会を開催する運びとなりました。

 今回はyellow-lineさんがお子様のクラブの大会のため、シグマさんは体調不良のため欠席となってしまい少人数での大会となりました。

 集合場所はベルク江木店。みんな遅刻するだろうと早めの時間にしたのですが、意外にも?ほぼ時間通りに集まりました(笑)

 マサリンさんも欠席のためはるべ〜さんはジョーカーさんのセカンドカーに同乗することに。

 天気も良いのでルーフを格納しオープンにして出発!!

 前日のyellow-lineさん情報により当初予定していた県庁はイベント開催中のため駐車場が使えないと言う事で、急遽設定した第1スポットの「水沢観音」に到着。

 境内に入り本堂の隣にある六角二重塔の前に記念写真用のベンチがあったのでそこでパチリ。
 右にスペースが余ってしまいましたがご勘弁(^_^;

 県指定文化財の六角二重塔は内陣が回転するようになっていて、願いを込めながら左に3回まわすと叶うと伝えられてるそうな。
…豆知識だよ〜〜桜塚やっくん風に(笑)

 先日スペードさんちに遊びに行ったときは、恥ずかしがっちゃっていたけど、少しは慣れてくれたのかな?
 イッセイくん振り向きざまのカメラ目線ショット。ナユタくんはちょっとズレて残念(苦笑) 

 水沢観音を後にし第2スポットの「榛名湖」へ。
 山を登っていくと少し紅葉しているところもありました。

 ちょっと傾いてるけど運転しながらなので…(^_^;

 湖畔で昼食のつもりでいたのですが、こんな良い東屋がありました。何度も行ってるけど気がつかなかったなぁ。

 後ろに見えるのは榛名富士。雲がだいぶ出てきしていまいました。

 お弁当を持参の人もコンビニ弁当の人も楽しいお食事タイム。
 カップ麺の人はお湯が沸くまでもう少し待ってね。

 イッセイくんとナユタくんは、高松駅名物(?)アンパンマン弁当にご満悦。
 イッセイくんが持ってるアンパンマンは水筒になっているんだって。なかなか凝ってますね。

 沢山食べたら食休み…ってわけにはいかないですね子供たちは。
 二人を同時に見なくちゃいけないハートさんも大変そうです。

 「お〜い。○○くん、離れちゃダメだぞぉ〜」ってどっちが誰かこの写真じゃσ(^_^)には見分けられない…

 ちょっと秋の雰囲気をだそうと、何かの赤い実越しに撮影。でも…ん〜イマイチ(^_^;ってかダメダメ(-_-;

 だいぶ長い食休みをしちゃったのでそろそろ次へ行きますか。

 と、到着したのが今回の最終スポット「もみじ平総合公園」。
 その前に「大桁緑地公園」に寄る予定だったのですが、時間的に無理そうだったので省略しちゃいました。

 ジョーカーさんは童心に返り遊んでいます。

 はるべ〜さんも、負けじと遊んでました(笑)

 この頃スペードさんは、車で熟睡してたのかな???

 aiaiはもちろん元気いっぱいです。

 ジョーカーさんが「結構怖いよ」と言っていた丸太の橋も器用に渡ってます。

 お二方aiaiと遊んでいただき有り難うございました。とても喜んでましたよ。

 この後「自然史博物館」の方へ向かいましたが、はるべ〜さんはそこでダウン。ベンチで熟睡しちゃってましたね。

 皆さんお疲れのようですのでそろそろお開きとしましょう。

 今回あまり遠出はしませんでしたが、久しぶりに車に乗ってのお出かけでとても楽しかったですね。以前のツーリング大会と似たような感じでもありますが、走りが目的ではないのでドライブ大会としました。
 参加できなかった方もおり残念でしたが、また企画したいと思います。