車-ダイハツ ムーヴ カスタム
初のトヨタ車以外(同系列ですが)しかも軽!今まで普通についてた機能も装備もなくちょっと寂しい。 |
![]() ライト周りのメッキはオプション品らしい。 奮発してBELLOFのH.I.Dシステム入れちゃいました。前の車、対向車に申し訳ないくらい明るく、ハッキリ言って別世界です。一度体験したらハロゲンには戻れません!! |
![]() ホイールはアルミじゃなくスチール+キャップなので、アルミホイールをオークションで購入済み。履き替えたらまた写真載せますね。 |
![]() このムーヴ、フロントマスクやドアミラーがメッキになっているのでアルミもメッキでコーディネート!? |
![]() 扁平率55のタイヤは初めてです。乗り心地はどうなんだろう!?走行したら感想書こうかな? |
![]() 他にもいじりたいところはたくさんあるけどそこまでお金かけたら買い換えた意味なくなっちゃうもんなぁ。 ちなみに、ダウンサス、マフラー、クリアテールレンズ。んーきりがない(苦笑) |
![]() 反射板もクリアだったのですが、錆が入り込んで茶色くなってしまっていたので、純正のに付け替えました。 写真ちゃんと並んでなくてすみません。 |
![]() このランプの周りをメッキで飾るオプション「メッキターンランプガーニッシュ」ってのも欲しいんだけど・・・ |
![]() まずは電子ホーン。BOSCHの"RALLY STRADA Type S"本体がメッキでσ(^_^)のコンセプトに合ってます(笑)でも、グリルがあるから外からは見えないんですけどね(^_^; |
![]() 単なるメッキのカバーじゃなくて、スプレー状に噴射するので、ガラスに満遍なく噴射されなかなかの優れもの。 ただ軽だと1つしかノズルがないのでちょっと範囲が狭いのが惜しい。 |
![]() 現行ムーヴがここら辺に貼ってあったので同じ場所にしました。 クリアテールランプは縁を塗装する為、一時的に純正に戻しました。早いとこクリアにしたいけど、塗装は天候により仕上がりが左右するということなので、梅雨のこの時期いつ施工出来るやら。 |
![]() ムーヴ関連のHP見ていたらこの技の紹介があったのでやってみました。 「横だと雪が積もってしまう」「砂や埃がたまり、ワイパーを痛める」とのこと。ま、σ(^_^)は年に1、2度しかリアワイパー使わないから関係ないのですが、あまり人がやってなさそうだったので・・・ |
![]() パッと見わかると思いますが、再びクリアテールランプを装着。塗装もまあまあ上手くいきました。 他にはTVアンテナと、ナビのアンテナが付いています。TVのアンテナは屋根に付けようかとも思ったのですが、外すときのことを考えたら傷になりそうだったのでリアガラスにしました。 |
![]() エアコン吹き出し口の上にも、1DIN分のスペースがあるので、TVはそこへ取り付けました。 奥にあるのはツイーター(右側にもあります)。その右隣に見えるのは光ビーコン用のアンテナです。 とりあえず必要最低限の物は装着完了。あとはパーソナル無線、フロントスピーカー交換かな。 |
![]() ドア用の挟み込むタイプを購入し取り付けました。 後日発見したのですが、ちゃんとバイザー用ってのが売ってました(^_^; |
![]() はるべ〜さんのお薦めでライトチューンの定番ですね。 洗って再使用できるのが特徴。とっても経済的。 エンジンをかけたときにやたらエアクリBOXが振動するので、たこ糸を張って固定してみました。 効果の程はよくわかりません(^_^; |
![]() 現物あわせで作ったので、何とか取り付けることが出来ました。 効果は・・・まだほとんど走っていないので(^_^; でも段差とかの感覚が少し変わってような気が・・・ 走り屋ではないのでコーナーとかでは、効果はわからないでしょうね。 |
![]() しかも、すぐ近くのスペードさんの会社にて即取り付け!大変お世話になりました。 写真、マフラー部分が暗くてよくわかりませんね(^_^; |
![]() 純正は確かφ32くらいだったかな?RooZee★はφ80違いは一目瞭然です!! |
![]() アルパインのMP3が再生できる一番安いやつですが、なかなかグッドです。 下のグライコは前から付いていたものを流用しています。だいぶ古いのでネオン管の光量が下がっていて暗い(^_^; 音質はσ(^_^)にとっては十分満足のいくものでした。曲のサーチもロータリーエンコーダを使って楽チンです。 とても良い買い物をしました。 |
まだまだ続く予定だったのですが、急遽(?でもないか)車を買い換える事になったのでこれにて終了。次の車も年式、グレードは違うものの同じムーヴなので似たような内容になるかも(^_^; |