車-ダイハツ タントカスタム RS-SA 4WD-マフラーカッターリベンジ

2014/07/18〜20

 やはり汎用品というのは知恵と技術と運が必要だと痛感したため、今度は角度調整が出来るこちらの商品にした。(まだ仮設置状態)


 諸先輩方の情報を拝見していると、角度調整用のネジが目立つ為色を塗っているという方がいたので早速真似をさせて頂きました。
 パイプ内側のブラックアウト化は割と定番処理のようです。

 上がノーマル状態、下が塗装をした状態。イイ感じですね。


 ところでこの耐熱ペイントって、「常温で約1時間乾燥後、200℃で約1時間加熱すると硬化し…」って書いてあるけど、マフラーの先端ってそんなに温度上がるの?
 
 一応脱落防止策として針金で留めてみました。
 ホースバンドとかも用意したけど縛るところがあったのでいらなかった。

 ま、あまり見えないところだけど、格好悪いのでワイヤーで作り直そうかな。
 
 後ろから見た感じ。

 このページの一番上の写真で見てもわかるようにマフラーの全長が短くちょっと奥まった位置にあるのであまり目立ちませんが、控えめなσ(^_^)にはぴったりで良いでしょうw
 もっと良さそうなのを発見したら交換しちゃいそうですが(^_^;