車-ホンダ N-BOX (JF4)-納車

2017/12/24
 実は納車の2日前なのですが、車の事前チェックをしに行きました。
 と言うのも、納車の日は仕事が終わってから引き取りに行くため、暗くなっちゃうと傷の確認とか出来ないかなぁと思ったからです。
 当日写真も撮れないだろうから2台並べて撮りました。

2017/12/26
 納車当日。
 事前にある程度の説明は受けていたので、簡単な説明と書類のサイン程度で引き渡し。
 17時過ぎですが外はもう真っ暗です。営業さんも「事前に確認してもらって良かった」と。
 走行距離は4kmでした。

2017/12/29
 年末年始休暇に入ってやっと写真を撮れました。

 まずは正面から。

 いきなりですが、顔が違うんですねぇ。純正オプションのグリルを入れてあります。本来、太いメッキ装飾がライト部分から一直線なのですが、旧型のN-BOXと似た感じのブレストファイヤーデザイン(?)になっています。
 で、このオプショングリルのメッキ部分は普通のクロームメッキと、ブラックメッキがあったので派手すぎないブラックに。そして、まんまとメーカーの罠にはまり全てのエンブレムがブラックメッキになるブラックパッケージという物にしてしまいました。 

 斜め正面から。

 アルミは、この手の車の上位グレードでは標準的な15インチ。
 タントの純正と同じようにブラック塗装してありますが、黒の部分がほとんどで面白いデザインです。

 色はこのモデルで新たに追加された「プレミアムグラマラスブロンズ・パール」メーカー曰く、「高級感漂うダークブロンズからルージュブロンズやグリーンブロンズに絶妙に変化する」と言ってますが、光の当たり方によりご覧のように緑っぽくも見えます。

 背面です。逆光で真っ黒になってしまいました(^^;

 ナンバープレートの左側には「N BOX」のエンブレムがあるのですが、ブラックメッキのため溶け込んでしまいました。右側には「Custom」エンブレムが付きますが、他のエンブレムを貼りたかったので敢えて外してもらいました。