自転車-マイパラス M-66-当時のブログネタ復習w
自転車マイブームが再燃したのでカテゴリ追加しました。いつまで続くやら…(^_^; |
2006/05〜 |
![]() 何を血迷ったのか?ってか欲しい病再発!?(笑)自転車を購入してしまいました!! aiaiも補助輪が取れたのでちょいと遊びに行くには良いかなぁと。そして何より多少なりとも運動不足の解消になれば… サイクリングラリー大会また開催したいですね!! |
![]() 新しいサドルを買うことにしました。 調べてみると低反発素材を使った物の他にも、GEL入りだとかエアーで調整なんてのもあり、値段も¥1,000円以下から¥10,000円オーバーまでピンキリあるのに驚きました。 で、結局買ったのは低反発素材でもGEL入りでもなく普通のタイプだったのですが、「ドクターお薦め」という売り文句に引かれての購入となりました。 ※写真左が購入したもの、右は純正品。 |
![]() σ(^_^)の場合あまり夜に走ることはないと思うのですが、もし暗くなってしまったらお巡りさんに怒られてしまうので、サイクルライトを買ってみました。 特徴としては、「自動点灯」「ワイド照射」「点滅機能」「防滴構造」「上下左右角度調整可能」「ハイパワーLED」こんな感じです。 ----- 後日(16日のブログにて)、照射テストの記事を書きましたが、今回は割愛させていただきますm(..)m |
![]() aiaiとサイクリングに出かけ、σ(^_^)が先行して走っている時に気になったのが、後ろを振り返ること。 aiaiがどれくらいのペースで走れるか分からないのと、他の方の追い越しの邪魔にならないように指示してやらなくてはいけないのと。 そこで思ったのが、「バックミラーも必要だなぁ」と言うこと。 あまり目立たなくてスマートな物はないかなと探していて見つけたのがこのスパイミラーです。 小さすぎて見づらいという意見もあるようですが、じっくり眺めるわけでもないし、スマートなものをと言う事を最優先にしたので購入してみました。 |
![]() サイクルコンピュータなんてものがあることを知ったのは、深夜にやっている小泉孝太郎の番組でゲストに鶴見唇吾が出演したときでした。鶴見唇吾はかなりの自転車マニアのようで熱く語ってました。「自転車を買ったら是非これを着けてください。これがあるのと無いのでは楽しさが全然違いますから。」なんて具合に。終いには孝太郎に自腹でプレゼントしてました。 話が逸れましたが、思えばあの番組が自転車欲しい病再発のきっかけになったのかもしれません。 |
![]() これまでに購入したパーツを取り付けました。 買いものがあったので自転車で出かけてみたのですが、サドルは今までのよりはだいぶ良くなりました。まだ少し痛くなりますが、度合いが全然違います。あとは慣れでもう少し緩和されるかな? |