自転車-ルイガノ LGS-TR LITE S-完成型?

2010/07〜2012/12
 何と3年ぶりの更新です。
 
 その間ちょこちょこパーツを取っ替え引っ替えしていました。その一部を書き留めておこうと思います。

 ぱっと見、カラータイヤが目を引きますね。サイズも純正の37より細い32に変更しました。

 マキシス:デトネイター フォルダブル 700x32C レッド(2011/08購入)

 前のサドルバッグはリフレクターになってるメーカーロゴが剥がれてきちゃったので新調しました。

 このサドルバッグは引き出しがついていて中身が取り出しやすいというアイデア商品。 pochittというブランドですが、全国展開している自転車店「サイクルベースあさひ」通販スタッフによって開発されたブランドで、他にも沢山のアイデア商品が展開されています。

 テールランプはダイソーの100円ライトに変更。以前のだとサドルバッグとドロヨケのせいで視認性が悪かったので。
 一度走行中にレンズが外れて電池もろとも飛び散ったことがあったのでビニ帯で縛ってます(^_^;

 pochitto:引き出し付サドルバッグ(2012/04購入)

 ビンディングペダル付けていましたが、普通の靴で乗ることの方が増えていってしまったので…

 「ペダルの微妙なカーブが靴の底にフィットし自然に正しいポジションにセットできる。」と言う。確かに変な乗せ方するとすごい違和感があります。

 エルゴン:ペダル PC2(2012/04購入)
 
 グリップも交換。実はこれを付ける前にこんなの付けてました。
 ま、色だけで買ったというのもあったのですが(^_^;イマイチだったので、ペダルと同じメーカーでバーエンド付きのに交換。
 手前の出っ張り部が手のひらを支えてくれるため、手首に負担が掛からずとても握りやすいグリップです。

トーケン:グリップ TK986GA(2011/08購入)
エルゴン:グリップ GS2(2012/04購入)
 
 他にもシートポスト、ステム、ハンドル高さ等もいじっています。それらは速く走るため。より前傾になるように。
 しかし、新しい自転車を購入したためこちらのルイガノ LGS-TR LITE Sはセカンドバイクへ格落ちになります。(ん?デジャヴw)
 速く走るのは新しいシクロクロスに任せ、こちらはライトなポジションに戻していこうと思っています。ゆくゆくはaiaiが乗るかな???