自転車-ルイガノ LGS-TR LITE S-初ポタ
2009/08/15 |
![]() と言う事で今日はルイガノでお出かけすることに。目的地はなくお気軽お散歩ポタリングです。 自宅近くの「碓氷川・九十九川サイクリングロード」。路面には「碓氷川サイクリングロード」としか書かれてないのですが…ちなみに碓氷川と合流するのはもっと先でここはバリバリ九十九川沿いなんだけどw 写真にしてあらためて見るとメチャ田舎やなぁ。 通勤でもここを通ります。夜中は殆ど街灯役に立ってません。そして何故かクモの巣が絡まります。 日中は暖気と寒気が入り交じっていて、今日みたいな真夏日でもヒヤ〜ンとする場所が所々あります。 |
![]() 西毛総合運動公園前は歩道兼サイクリングロード(以下CR)なんですが、射撃場の前当たりから川沿いにCRが移ります。標識とかないので普通に走ってても絶対分かりません(^_^; σ(^_^)は群馬県のHPで公開しているサイクリングロードマップを見て知りました。 この先高崎市に入ると「碓氷川左岸CR」と名前が変わります。 |
![]() CRの標識を見逃したのか一般道を走り続けていたのですが、併走する土手がCRっぽかったので登ってみたら正解でしたw 八千代橋付近、野球少年達と高崎市役所庁舎。 この先終点の城南大橋まで行ったのですが、ついでなのでスペードさんちにニアミスでもしようともう少し足を延ばしました。あまり近くまでは行かなかったのですが(^_^; 確か佐野橋ってのがあったよなぁ、と思いつつ走っていたのですが、気がつけば一本松橋まで行ってましたorz そこから市街地方面へ。 |
![]() 何年ぶりに来たろう、高崎公園。以前は公園全体が植え込みで囲まれてたけど、今は開けて見通しが良くなってるんですね。防犯対策でしょうか? ベンチに座って一休み。そして思う。「これじゃカップルがXXX出来ないなぁ。って事はマラソンしても意味ないか。」(極一部の人にしか分からないネタ。ってか、まだ覚えている人いるのか?) |
![]() 自転車もっと手前に持ってくれば良かった…最近まともに写真撮ってないのでイロハも忘れちまった(;_;) この後和田橋を渡って…ここも複雑な交差点になりましたねぇ。 途中でコンビニ寄って栄養&水分補給してから、CRを来た道で帰りました。 一気にこんなに走ったのは学生の時以来だなぁ。 走行時間…2:03'41 走行距離…37.45km 平均速度…18.1km/h 最高速度…37.6km/h |
![]() 今回の旅?のお供はロープロ スリングショット 200AW カメラバッグです。片掛けのバックパックなので、肩に掛けたままバッグを前に持ってくることが出来、バッグの側面を開けてカメラの出し入れが出来ます。 なかなか言葉だけで表現するのは難しいですね。参照 多くの機材を持ち歩くには不向きですが、本体+レンズ2〜3本+αくらいならメチャクチャ便利なバッグです。 三脚も運べたらいいなと思ったのですが、ネットでの意見は「右肩が死ぬぞ」との事でした。確かにそうですね(^_^; 三脚は自転車に取り付けられるように考えた方が良さそうです。 |