自転車-KONA JAKE-スマホホルダー取付

2013/07/28
 以前使っていたスマホ(買い換えたのは1年程前ですが、aiaiに貸し出してた)を有効活用しようと自転車に取り付けることにしました。

 サイクルコンピュータはステムに移動し、ハンドルの左側にホルダーを取り付けました。
 なんか色々くっついてスマートじゃないですが(^_^;

 MINOURA:フォングリップ iH-400-OS(2013/07購入)

 最初は速度表示だけ出来れば良いかなと思っていたのですが、アプリを探していたら良さそうなのを発見「アンドロイドのスピードメーター
 海外製のアプリですが日本語にも対応しています。(ちょっと変な翻訳もありますが(^_^;)

 画面の上から、時速、走行距離、アプリ起動時間、時刻、方位、GPS受信数となってます。
 他にも沢山の機能が備わっています。面白いのはHUD表示。速度を反転表示して車のフロントガラスに映すというもの。夜じゃないと見えなそうですがw

 そしてσ(^_^)にとってありがたい機能はオフラインマップがあること。SIM無しのスマホなので通信出来ないですからね。
 ま、Googleマップに比べたら全然情報量は少ないですが、見知らぬ街を旅する訳でもないですし…(なら地図いらないじゃん(^_^;)
 ロガー機能もあるので走行後に各種データの確認も出来るし、データエクスポートすればパソコンで様々なサービスにも活用出来ます。

 明日以降天気が悪そうなので、実戦デビューは少し先になりそうですが、キツイチャリ通に少し楽しみが出来ました。

 2枚目の写真に少し写ってますが…2013年7月28日現在885.0km